”さいますみ/崔真淑”のオイコノミクス

Good ・ News and Companiesの”マクロエコノミスト崔 真淑 / さいますみ”です!資本市場、そして経済学の社会的意義を伝えるのが使命です!身近な話から資本市場の最先端の話まで皆様と一緒に考えていきます!ご連絡先はこちら→info@goodnews.jp.net

「東芝」の不適切会計を、海外メディアはどう見てる?

みなさまこんばんは!

Good News and Companies代表で、マクロエコノミストの崔真淑/さいますみです。
今日、東芝の田中久雄社長は記者会見を行いました。責任を明らかにするため辞任が発表されました。さて、東芝の不適切会計について海外メディアはどうみているのでしょうか?ざっと、目についたものだけを簡単にまとめました。印象的なのは、今回の事件を「accounting scandal」と表現しているところでした。
(…何が言いたいかは察してください(汗)) 
 

www.cnbc.com 米CNBCは、今日の株価上昇と東芝のビジネス環境についてです。当初言われていた減額幅は約500億円でしたが、第三者委員会の調査結果では約1500億円の下方修正が必要と指摘されています。しかし、今日の東芝の株価は6%を超える上昇を見せました。減額幅がどの程度か判明し、不透明感の薄まりを好感したのでは?としています。東芝のビジネス環境については、今回の不適切会計事件に関係なく厳しいとの論調が並んでいます。主要ビジネスであるNAND型フラッシュメモリーは、スマホ需要の鈍化から、業績は鈍化していくと予想。実際、東芝と提携している米サンディスクの株価は、スキャンダルは皆無なのに、今年に入って40%も株価が下がっていると…

(私が機関投資家の方に、東芝企業価値って何が要になってくると思います?と聞くと、もう米サンディスクの価値しかないよ!なんて厳しい指摘も出ていました。)
  

 

www.bbc.com  BBCは、米証券取引委員会がどのようなアクションを取るかが、東芝の懸念事項として挙げています。今後の東芝のビジネス環境に対しては、米CNBC同様に、韓国、中国のハイテク企業と競争面で既に厳しい状況と指摘しています。これを機に、選択と集中が起きるかに注目とのことです。

 

Scathing report says Toshiba CEOs had role in accounting scandal

 

 こちらは英FTの記事。日本メディア同様に「チャレンジ」の存在や、当初言われていた減額幅が3倍以上に膨らんだことを指摘しています。コーポレートガバナンスを強化しようとしている安倍総理の努力に水を差したと書かれています。私見ですが、東芝への対応の仕方は、内閣支持率にも間接的な影響や、海外投資家の日本株への見方に大きく影響が出ると思います。

 

  

ここまで読んでくださりありがとございます!東芝厳しい環境続きそうですね。

ある方に海外主要経済メディアを10年続けて読むと人生が変わるよと言われました。外から日本がどう見られているか意識するのは重要ですよね!

引き続きよろしくおねがいします!

 

崔真淑/さいますみ